もし、119番通報する場合は

固定電話、公衆電話、携帯電話など電話の種類に限らず、ダイヤル番号は「119」です。

  • ※IP電話やMVNO(いわゆる格安スマホ)の一部では119番通報ができない場合もあります。契約している通信事業者に確認するようにしてください。その場合は、119番通報ができる、別の電話回線を用意する必要があります。

電話での通報

119番通報の流れ

1.火災の場合
はい、119番消防です。火事ですか、救急ですか。
火事です。
火事がおきていている住所、もしくは目印になるような建物を教えてください。
○市△区□町○○番地です。 コンビニエンスストア○○店の隣の家です。 (目印はできるだけ具体的に)
分かりました。そこでは何が燃えていますか。 (建物の場合)何階建ての建物で何階が燃えていますか。
車が燃えています。 2階建ての家の玄関が燃えています。
分かりました。 逃げ遅れた人やケガをされた方はいますか。
2階に残っている人がいるみたいです。
あなたのお名前と、お使いの電話番号を教えてください。
名前は○○です。電話番号は○○―○○―○○です
消防車を出動させますので、電話を切ってお待ちください。

2.救急の場合

はい、119番消防です。火事ですか、救急ですか。
救急です。
救急車が向かう住所、もしくは目印になるような建物を教えてください。
○市△区□町○○番地です。 △△小学校の体育館です。
(目印はできるだけ具体的に)
分かりました。 具合悪い方はおいくつの方で男性ですか、女性ですか?
50歳の男性、父親です。
その方はケガですか?病気ですか?意識はありますか?
意識はあります。先ほどから胸が痛くて、息苦しいです。
その方は、持病やかかりつけ病院はありますか?
持病は高血圧、かかりつけは○○病院です。
あなたのお名前と、お使いの電話番号を教えてください。
名前は○○です。電話番号は○○―○○―○○です
救急車を出動させますので、電話を切ってお待ちください。

電話以外での通報

ちば消防共同指令センターでは、電話による119番通報以外にも、下記の方法により通報ができます。

1.NET119

事前登録制です。
聴覚・音声・言語機能等の障害により、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォン等の携帯端末を利用し、インターネット(Web)を使って、119番通報ができるシステムです。
従来のメールによる通報よりも、文字入力を少なくし、画面をタップしていく簡単な操作で「救急」・「火事」といった情報や通報場所を伝えることができます。

登録申請については、最寄りの消防本部にお問合せ下さい。

2.メール119

事前登録制です
登録時にお伝えしたちば消防共同指令センター電子メール(eメール)を用いた通報です。FAX119同様に必要事項を入力した上で登録時お知らせしたメールアドレスに送信します。ちば消防共同指令センターでは受信したメールを確認後、速やかに返信するとともに、電話による119番通報と同様に消防車等を出動させます。

登録方法は最寄りの消防本部、消防署にお問い合わせください。(メール119はちば消防共同指令センターエリアに限ります。
3.FAX119

FAXに必要事項(火事なのか救急なのか、消防車等が向かう住所は、何があったのか、通報者の名前を含んだ連絡先等)を記載し、「119」で送信してください。ちば消防共同指令センターで受信後、速やかにFAXもしくは電話返事を行うとともに、電話による119番通報消防車等を出動させます。

もし、119番通報する場合は

copyright©2012 The firefighting control affair council of Chiba city,other ten cities, a town, and eight special district authorities all rights reserved.